つむぐぶろぐ

家族葬のつむぎ 宇都宮市では悠久の丘の御葬儀も承ります

2024年07月12日
つむぎでは、宇都宮市悠久の丘での御葬儀も承っております。

宇都宮市で葬儀を行う際に多く使用する火葬場、宇都宮悠久の丘はお心が癒える、静かな落ち着いた空間になっております。

今回は葬儀の中でも、日本の、そして宇都宮市での火葬の歴史に触れてみたいと思います。 現在の火葬場、宇都宮の悠久の丘ができるまで・・・ 紀元前900年頃、日本の墓地は住居跡の近くから土葬した墓ではないかと思われるものが発見された事から住居の側に設け、埋葬(土を掘り穴に葬る)されていました。

7世紀前半の聖徳太子の葬儀の記録から仏教の葬法と言われ700年に僧道昭のときが火葬のはじめだと言われています。

日本でも6世紀なかばの仏教伝来以前から火葬が行われてきたことがわかります。

平安中期ではこの時代、天皇や貴族の葬法はすべてが火葬というわけではなく土葬もありました。 また江戸時代から仏教葬と火葬に関係があるといわれています。 江戸時代中期以降は寺請制度で火葬が主流となりました。

だんだん現代に近づいてきました。

また次回この続きをお伝えしたいと思います。 お花いっぱいの家族葬専用式場つむぎ宇都宮市 今泉町